葉っぱのハニー

子育て、フルタイム、家事とつなわたりの日々。ささやかな楽しみを見つけながら過ごしています。

免疫と亜鉛

こんばんは🌟 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。今日も引き続き研修会で教わったことをお伝えさせていただきます。

感染症予防効果や重症化抑制効果において『ビタミンD』と『亜鉛』が注目されています。昨日はビタミンDについて触れましたので、今日は亜鉛をテーマにします。

 

目次🍃

  1. 感染症亜鉛
  2. 亜鉛の推奨量
  3. 亜鉛の働き
  4. 亜鉛を含む食品
  5. まずはバランスの取れた食生活を

 

1.感染症亜鉛🍁

亜鉛不足が重症化につながるという報告もあるそうです。肥満や糖尿病の方、高齢者などは、新型コロナウイルス感染症にかかると重症化すると言われていますね。これらの方々は、亜鉛の値が低いことが分かっているそうです。

 

2.亜鉛の推奨量🍃

日本人の食事摂取基準2020年度版の亜鉛推奨量は、

男性 18歳から74歳まで 11㎎   

   75歳以上      10㎎

女性 18歳以上          8㎎    

 

耐容上限量 男性40~45㎎  女性30~35㎎

ミネラル | 日本人の食事摂取基準(2020年版)より | 栄養成分ナビ (glico.com)

 

3.亜鉛の働き🍁

ホタテなどの魚介類や肉に多く含まれる亜鉛は、体内でさまざまな酵素の材料になります。酵素とは、摂取した食べ物を消化・吸収・代謝するときにお手伝いをするたんぱく質で、体内で起こるほとんどの化学反応には、酵素がなくてはなりません。そして風邪ウイルスの侵入から体を守り、免疫を活性化するミネラルの一つです。

 

4.亜鉛を含む食品🍃

亜鉛は野菜や海藻、穀類などにも含まれているので、偏りなく食品を摂ればあまり不足しません。ただ、加工食品には亜鉛などのミネラルの吸収を阻害する成分が含まれることが多いため、コンビニやファーストフード食に頼りすぎないことも大切です。

f:id:leafchild821:20210912184429p:plain

カラダと食べ物 亜鉛を多く含む食品 (haruki-cl.com)

 

 

5.まずはバランスの取れた食生活を🍁

基本は、できるだけバランスの取れた食事を1日3食摂ることが大切です。

といっても難しくかんがえることはなく、学校給食で食べたように、

主食(ごはん、ぱん、麺)→炭水化物

主菜(肉、魚、卵、大豆)→たんぱく質

副菜(野菜、海藻、きのこ)→ビタミン・ミネラル

を気持ちそろえる感じで良いかと思います。

例:ごはん、納豆、味噌汁(むずかしければプチトマト3個とか焼きのりとか)

  サンドイッチ(ハムやチーズ、レタスなど)

www.city.gotemba.lg.jp

 

良かったら参考にしてください!